587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

財源につきましては、追加事業費2億5,000万円のうち、補助対象経費となる2億3,000万円の2分の1を国庫支出金1億1,500万円、残る2分の1を地方債1億1,500万円としており、補助対象外経費2,000万円については一般財源としております。  次に、2点目工事進捗状況と完成、オープンの見通しについてお答えします。  

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

先ほど、2人目の壁と申し上げましたが、本市には第2子への支援として同一世帯から2人以上の就学前児童が保育園などを利用している場合、第2子を保育料半額としていますが、第1子が小学生以上の場合はこの支援制度対象外となってしまいます。多子世帯への支援目的ならば年齢が離れていることで対象外となることに違和感を持つ方は多いと思います。 

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

一方で、議決機関である地方議会は、国会や裁判所と同様に、自律的な対応の下、個人情報保護が図られることが望ましいとのことから、一部の規定を除き、改正法適用対象外とされております。  引き続き、議会における個人情報保護制度の適正な運用を図るため、新たに条例の制定を行うものであります。  条例の施行につきましては、令和5年4月1日としております。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第3号) 本文

最後に、議案第76号 立山地方活力向上地域における固定資産税課税免除又は不均一課税に関する条例の一部改正について、免除等対象となるものについての質疑があり、家屋や構築物、その敷地である土地などが対象であるが、雑種地や森林は対象外であるとの答弁がありました。  採決の結果、いずれも原案のとおり可決すべきものと決しました。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

一方で、新規感染者の約8割が届出対象外となり得るとも言われており、リスクが生じることも指摘がされております。  本市として、新型コロナウイルスに感染された市民の命と健康を守る使命が当然あるわけです。  そこで、何点かお伺いします。  この項の最初の1点目は、全数届出の見直しにより感染者把握ができなくなると思いますが、見解をお示しください。  

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

一方で、高岡には複数の認可外保育施設があり、無償化対象外になる子供たちもいます。申請すれば対象になることもありますが、出産し育休期間に入ると保障対象外になってしまうなど、子育て世帯を応援し、社会保障を全世代型へ抜本的に変えるためと言いながらも、全ての子供たちに対し支援がなされているわけでない状況があります。  

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

なお、今回、通水を止める作業により故障した制水弁更新費用の960万3,000円は、工業用水道管の漏水により破損したものではないことから、今回補償対象外といたしたものでございます。 次に、3月19日の通水再開体制についてお答えいたします。 通水再開作業には応急給水管路洗管作業及び広報活動など、濁り水対応に備える事前準備が重要であります。

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

また、預貯金額が単身1,000万円以下、夫婦で2,000万円以下で該当していた方のうち、負担段階区分ごと預貯金額が細分化されたことで制度適用対象外となる場合も生じております。  なお、利用者等から「前年度と収入が変わっていないのに負担が増えるのはなぜか」など10件程度の問合せが寄せられましたが、制度改正の趣旨を説明し御理解をいただいているということでございます。

上市町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

また、児童福祉施設においても、同じ保育士であっても、こどもの城で働く保育士対象外という制度の矛盾があるわけです。この制度については、非常に私は問題のある制度だというふうに考えております。  しかしながら、国の勧告でございますので、そのように国が指摘した範囲の中で実施をさせていただきたいと思います。

高岡市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会(第4日目) 本文

また、無償化対象外であっても経済的負担がかかる多子世帯独り親世帯については、一定の所得制限範囲内で負担軽減が図られております。  保育料無償化については、子育て世帯経済的負担を軽減するだけでなく、少子化に歯止めをかけ人口増加に転じさせるための施策として有効であると考えており、段階的に対象者を拡大していくことを国や県に働きかけてまいりたいと考えております。  

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第2号) 本文

続いて、2)点目同居家族がいる世帯日中高齢者独りでいる家庭への対応無償貸与対象外の方への有償での取付けにつきましては、同居家族がいる世帯は、家族との連絡から災害情報が受け取れる状況もあることから、世帯における災害情報収集環境有償での設置希望の有無のほか、今回の無償貸与機器の受信結果や他の自治体の状況などを踏まえ、研究してまいります。

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

相談内容については公開対象外にもかかわらず、相談概要として一部公開されています。プライバシー保護説明と違うため改善が必要かなと考えています。多くの市民が活用し、相談内容は公開されないと判断し相談する市民がいると考えられますので、ぜひ改善をできればお願いいたします。  それでは、次に行きます。

射水市議会 2021-06-15 06月15日-03号

通所の職員などについては、PCR検査対象外であることから、本市としましては、ワクチン接種先行接種対象として、職員へのワクチン接種をなるべく早く進めていくことが、先決であると考えております。新型コロナウイルス感染により、施設などで使い捨て食器を使ったり、消毒などを行ったりした費用につきましては、県の補助事業が創設されており、いみず苑でも活用されると確認しております。

滑川市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会(第2号 6月14日)

○6番(竹原正人君)  先日、全員協議会委員会資料が提示されたところでございますが、この対象外店舗の中に、資料の中では「その他事業目的にそぐわない店舗等」と記載されておりました。「そぐわない店舗等」というのはどういう店舗なのか、改めて伺います。 ○議長(岩城晶巳君)  長崎商工水産課長